前の10件 | -

着れるかな? [介護]

介護で結構苦労するのが服の着脱じゃありませんか?

施設にすんごく気難しいお婆ちゃんがいて、よりにもよって帯状疱疹になってしまって

その後遺症が痛くて仕方ないらしいんですね


左腕が特にひどくて、ちょっとでも触るとものすごい剣幕で怒鳴ります

これが実の親子なら「もう、やってやんないヨ!」ってな感じぐらい

腹が立っちゃうこともあるんですけど


でも、なんせこちらは職員の身、しかも福祉職ですからねえ

忍耐忍耐また忍耐の精神でやるっきゃないわけ


心で怒って顔はニンマ~(´д`)(д` )

でこの利用者さんで一番大変なのが、洋服を着てもらう時

だって

ちょっとでも痛いとこに触ると施設中に声が聞こえるんじゃないかってぐらい怒鳴るから


施設の外を歩く人が聞いたら
「この施設、虐待してる?って思うかもなんです。( ̄□ ̄lll)


んで、最近思ったのがこういう人ってプライドが高いから

むしろ手伝わないほうがいいのかもってこと

「自分で着られるんだもの、着て頂きましょうよ作戦」に変更しました

大成功!着られました~、時間はかかりましたけど
ヽ(^-^ )人(^-^)人( ^-^)ノ


んで「アラ○○さん、ご自分で着られるんですね」って

褒めたら、ヘソ曲げちゃいました。

「介護で大切な事は自分で出来る事は自分でして貰い
それが出来たときは【誉めてあげる】コレが大切です。」

って書いてるブログがあったんで真似したんですけど

「あんた褒められるような子どもじゃない」だって


ごもっともどす[失恋][むかっ(怒り)][パンチ][爆弾]

古武術で介護? [介護]

介護って一言で言うけれど、心身ともに大変な仕事だよねえ


自宅介護されているご家族の皆様、ご苦労さまですヽ(´д`ヽ)(ノ´д`)




養護老人ホームに行くと


腰を痛めている職員さんがいっぱいいるけど

そりゃ無理もない


自分より体重のある人をお風呂に入れたり
おむつ替えたり

ベッドから車椅子に移動させたりって

そりゃあもう、すっごい肉体労働なんですから~~~っ(;´Д⊂) あう‥



でもねこれ、コツがあって

ギックリ腰と一緒で、ほら、変なかっこして重いもの持ち上げると


ギックリ腰になっちゃうじゃん(゜-゜)\バキ


でさ、腰をぐんと低くしてから荷物を持てば腰に負担がかからないよね

あれと一緒



大きな人を抱える時とかベットから車椅子への移動って

相手の全体重を自分で引き受けちゃだめなわけで



コツがあるんす


もし今、自宅で介護してて、

腰を痛めちゃいそうとか、


どうやったら肉体的にラクな介護ができるの?なんて思ってる人は



時々、地域の病院とかでホームヘルパーの資格を取得するための講習会を


やったりしてるんで

目ざとくみつけて講習会に行きましょう!
ホームヘルパーになるつもりはなくても

介護のコツを覚えるつもりで参加しちゃいます

私もそうでしたもん・・・┐(´-`)┌


で今興味持ってるのは「古武術介護」っていうの

一度テレビでみて、人を軽々と移動させてるのを見てびっくりしちゃって


なるほど!って感心したんです


ネットで調べたら岡田慎一郎さんという方がやってました。

「古武術的な身体運用と発想をヒントに、体を痛めてしまう介護から
介護する方、受ける方、双方が体にやさしい介護を実践する技術を紹介」

していらっしゃるそうでございます[手(チョキ)]

岡田さんは、理学療法士・介護支援専門員・介護福祉士
古武術介護提唱者っていう肩書きね

う~ん、思いつかなかったけど、この組み合わせってすごいよね( ̄^ ̄)

武術の経験は必要ないらしいから

私も講習会とかあったら行ってみようかなあ・・・って

えっ?あっ???あれれっ????

岡田さんのこと全然面識ないし


宣伝してるつもりないから念のため~~ヽ(´ー`)人(´∇`)ノ











犬の介護 [介護]

介護は介護でも、犬の介護っていう話題もたまにはいいかなあ

子犬の時はあまりのかわいさに想像もできないですけど

だから、間違って

将来デッカ~~~くなる犬を飼ったりしちゃうわけですけど┐(´-`)┌


大きい犬は後々のことを考えてから飼ったほうがいいです、絶対

これ、体験者の忠告ヽ(;´Д`)ノタスケテ~


犬にも介護しなくちゃならない時が来るんですよねえ

犬も人間も医学が進歩したせいでものすごく長生きになってるでしょ

でもやっぱり年取れば、自然と体は衰えるわけ

いくら若く見えても、あっちこっち故障しちゃうんですね



森光子さんを引き合いに出したら怒られちゃうかもわからないけど

舞台に出るとシャッキ~~ンとするけど

舞台裏ではすっかりお婆ちゃん・・・って話を聞いたことがあるし(゜-゜)\バキ


んで、犬の介護も最近は犬用オムツとかがあるから


昔ほど大変じゃないかもしれないけど

トイレに連れていってごはん食べさせて
床ズレができにように寝返り打たせて
夜中に起こされて・・・

ねっ、ねっ、人間とおんなじなんだからあ

( ̄ー ̄*)qq(゜ー゜;)オツカレサマデース

面倒になっちゃって保健所に持っていくなんていう

不埒な飼い主もいるらしいけど。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン



飼ったら最後まで看てあげるのが人の道ってもんでしょ?

年老いた犬とかを保健所に持っていく姿を見て育った子供は


親が年取って介護が必要になった時


最後まで看てあげなくちゃとは思わないよね

面倒だから施設にポイってこと、されちゃうよ~~~ん

されても知らないよ~~ダ( ̄^ ̄)ト-ゼン


お化粧の効果 [介護]

今日はめっちゃ暑いですねえ~~
関東地方は30度をとっくに超えちゃっててもう汗だくです~ヽ(;´Д`)ノ


そろそろ夏祭りの季節でございます・・・なんて
梅雨もまだ明けてないのに言っちゃったりして

あっ、夏祭りね、それで思ったことね

7月の末ぐらいには施設でも例年夏祭りが行われるんですけど

夏祭りの時には、入居されている女性陣もお化粧するんです
施設によっては、○○堂とかからお化粧のプロを連れてくるなんてとこも

ほとんどボランティア感覚で来てくれんですけどね

お化粧をすると、ずいぶん症状が進んでしまってる認知症の女性でも
鏡を見て必ずニコっとするんですよ~~
普段は何を話しかけても反応ゼロなんて人も
「あら~○○さん、きれい!」って言うと恥ずかしそうにするんですよねえ
「きれい」にだけは反応しちゃう

女性って何歳になっても
どんな状況になっても
きれいって言われるのが好きみたい(* ̄▽ ̄*)にゃは

中には鏡の自分がわからないという方もいますけど
そんなことおかまいなしに
とにかくお化粧をして「きれいねえ」って褒めてあげませんか

介護ですっかり疲れて果て
お化粧っけゼロで過ごしている「介護人」も同じですよ~
髪の毛振り乱し、やつれきった顔で介護を続けていると
なんかエネルギーがどんどん削がれていっちゃうんじゃないかなあΣ(||゚Д゚)ヒィィィィ


口紅をさっと引く
その時に、おばあちゃまの口にもさっと口紅を引く
それだけで、二人心ははればれ~~~(^_^)ヾ(^^ )ヨシヨシ



男性だったらどうするって?
う~ん、せいぜいお髭をきれいにそってあげるぐらい?

それでね「ステキ~」って言ってあげましょうかヽ(^-^ )人(^-^)






入浴の介助 [介護]

認知症だから何もわからない

そう思って介護をしているなら、ちょっと考え方を改めましょう!
ポイッ!! (ノ゜▽゜)ノ ⌒~


確かにね、今置かれている自分の状況をつかむのは苦手かも・・・
っていうか、できなくなってしまっていて

だからなにをしてもわからないって思いがち

でも人間って・・・そうじゃないんですねえΣ(゚Д゚)ガーン


確かにぜんぶわからなくなっちゃう人もいますけど

羞恥心とかプライドって

案外、最後の最後まで人間には残っているんですよ~

施設での入浴って

いちおう、男性と女性の入浴時間で分けてるんですけど

入浴の介助は、女性職員が男性の入浴介助をしたり
男性職員が女性の入浴介助をしたりするわけ

男性の入浴介助は抵抗あったぁ・・・(/ー\)キャッ

大事な箇所は(^д^;)
タオルを渡して「ご自分で洗ってくださいね」って言うんですけど

自分ではできない人は職員が洗ってあげなくちゃならないのね

いくら認知症であっても高齢者であっても、これだけはイヤでしたぁ・・・( ´Д⊂ヽゴミンナサイ


で、羞恥心&プライド

介助される人はなおさらで
ある男性はいつも女性職員に入浴介助されるのがとても恥ずかしいといった感じで

こちらもすごく気を使ってしまった

っていうかこの男性、施設に入居されるまではそれなりの地位があったらしく

認知症があっても、いつも姿勢正しくきりりとして生活していたわけ

だから「素」の自分を見られるのって
心のどこかですごく抵抗があったんじゃないでしょうか

排泄と入浴って人間の尊厳を保つ最後の砦なんじゃないかって

そう思うわけです、はいσ(・_・)




だから、介助する時には自分だったら・・・って思って

絶対に尊厳を保ってあげて欲しいんです( ̄^ ̄)ト-ゼン


心を追い詰めない [介護]

介護というのは体もきついけれど

それより、心のほうがずっとずっときついかもしれませんヽ(;´Д`)ノタスケテ~

体の場合だとたいてい腰にきちゃうんですよねえ

いったん腰にくると治りにくいから、気をつけてくださいな

老人で体も小さくなってるから軽いでしょ・・・なんて思うのは甘い!

軽くても体重は結構あるし、
体の自由が利かない場合、体重をもろ受け止めなくちゃいけないから
ヨロヨロしちゃいますよ~

お砂糖一袋が1キロで、それが40袋入った箱を持ち上げるのに
持ち上げ方が悪いとぎっくり腰に・・・それと同じこと。

介護するときに、要介護者の体をうまく移動させる技術がないと
たちまち腰にきちゃうんです

施設の職員がやめる時って、腰を痛めたっていう理由が多いんですよ

体が大変で、どう介護すればいいかわからないなんていう人は
施設などに行って教えてもらうといいですよ。

プロのやり方ってすごく合理的ですから~

最近は、武道のやり方を応用しているなんていうのもあるみたい

で、心のほうですね、自分を追い詰めてうつ病になっちゃったりするんですね

心が許容できる苦しみって限界があるから
それを越すと収拾がつかなくなってきちゃう(( ;゚Д゚))ブルブル


ちょっとずつでもストレスを発散させておかないと

大変なことになっちゃいますよ~。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン


『親の介護情報館』っていうブログ(かな?)の中に

「心の中は、まるで嵐が吹き荒れているような状態になってしまうのです」
って書いてあるんですけど、これ、ほんと、そのとおりだなあって。

追い詰められちゃう前に誰かに相談しましょうね(o・_・)/"(ノ_<。)ヨシヨシ


誰かっていっても相談相手を間違えると

「あなたのわがまま」だの「育ててくれた親なのに」だの
「親孝行できていいじゃない」だの「後悔しないようにがんばれ」だの

余計に自分が追い詰められちゃうから??(゚Д゚≡゚Д゚)??

できれば福祉のプロに相談したほうがいいですよ。

相談機関も『親の介護情報館』に書いてありますよ~~








便が出ない~~ [介護]

高齢者の介護で結構困るのが「便秘」

若い人でも便秘で、トイレに入ると30分は出てこないなんていう人がいるけど

若い人はう~~んと力んで、なんとか排泄できるし

便秘にならないようにって、繊維質のもの意識的に食べたり
運動したりしてある程度予防することもできるけど

高齢者は力めないし食べ物をうんと気をつけて食物繊維たっぷりの食事しても

腸の動きがちょっとのんびりしちゃってるから

思うようにいかない~(;´Д⊂) あう‥


体験上一番効果があったのはお腹のマッサージかなあ

時計の針の動く方向にゆっくりゆっくり手の平でマッサージしてあげると

腸がだんだん動いてくるのがわかって

そのうち、クンクン~と芳しい匂いが・・・
よっし、出た!!になりますヽ(^O^)ノ いらしゃいませー

あとは水分をこまめにとることかなあ。

寝起きの牛乳とかヨーグルト飲料は効果大だけど、乳製品が嫌いなら水でもいいよ。

水をあんまり飲みたがらない、あるいは飲まないほうがいいっていう高齢者には

ゼリーなんかでもいいですσ(´~`*)ムシャムシャ

緩下剤は寝たきりの人にはちょっとかわいそうかなって思うことが。
一日中、お腹が緩くなってお尻を汚していたり

お腹が張るだけでぜんぜん出なくて苦しい思いをしたりはお気の毒だもん


あんまり便が硬いときには、薄い手袋をして指先にオリーブオイルを塗って
便を掻きだすっていう方法もあるけど

家庭じゃちょっと無理だから

あんまりひどい時はお医者さんとかに相談してねヒソ(´д`)ヒソ(д` )

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

手すりが欲しい [介護]

介護でちょっと大変なのはお風呂に入れる時です~

施設に通われたり、入居されている高齢者ってたいていズボン履いてるから

ヨロヨロヨロとつまづきそうになった時とか、
椅子からよっこらしょと立ち上がるお手伝いをする時とかって

ズボンのウエストの部分を持って、支えれば簡単に介助することができるけど


問題なのは素っ裸の高齢者の介助・・・。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン


掴むところがないから、体全体を抱えなくちゃならない感じになるわけ

ところが、すんごく太っていたりすると重くって、自由に動かないでしょ
(肉掴みたくなるけど、まさかそんなことしたら・・・)

んで、一緒にひっくり返りそうになることもあって

これはもう大変な重労働

友人の介護士はお風呂場で高齢者を支えようと思って


自分が湯船に落ちちゃってヽ(;´Д`)ノタスケテ~

施設長からこっぴどく叱られちゃったんだって

でもほんとぉ、お風呂って結構緊張するんだよねえ・・・


高齢者は転倒がいっちばん怖くって


打ち所が悪いと寝たきりになっちゃって

それが原因で亡くなってしまうなんてこともあるからΣ( ̄□ ̄lll)!!

自宅でも気をつけて欲しい~~~



知らない人も多いかと思うんで一言

親の介護を実践した方も書いているけど
介護保険で自宅改修できるから

歩くところとか、トイレとかお風呂には手すりつけてあげて~~~~☆~(^д゜)







どなたさまですか? [介護]

自分の親に認知症の症状が出てくるとあわてちゃいますよねえ(゜-゜)\バキ


スワッ、介護の始まりか?!っていう困惑もそうですけど

それ以上に、親の変貌はショック(>_<)(・_・")(>_<)(>_<") (;_; )( ;_;)


ものすごくしっかりしてたお母さんからある日突然

「どなたさまでしょうか?」って聞かれたワタクシめの友人は
ショックでしばらく寝込んでしまいましたもんねΣ(゚д゚|||)ガーン
Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ


お母さんというのはすごく堅実で、良妻賢母の見本みたいな人で
テキパキとしてしっかりしてて、それでいて優しくて・・・
って、「天は二物を与えない」っていうのが大ウソっていう方でした。

「どなたさま」の後に控えているのが「お財布盗まれた」なのよねえ。

そうなったらどうします?

「やだお母さんったら。お母さんの娘じゃない、娘の美代子よ。私のこともわからなくなっちゃったのの?」なんて言っちゃだめ~w(゚o゚)w  オオー!


「近所の○○ですよ~。お加減がよくないと伺ったので訪ねきました」とかなんとか言って
その場をやり過ごそう!絶対に苛立っちゃだめ~<#`Д´>

お財布のことは、
「お財布なんて誰が盗むのよ」とか「どこかに忘れてきたじゃないの?」なんて、
トゲトゲしながら言っちゃだめ~
「どこかにしまい忘れているかもしれないので、探してきますね」と言って、
いったん部屋から出るとか、

「お茶を飲んだら一緒に探しましょうか」とかが効果的です。
他のこので気を紛らわすんです。たとえあなたが犯人扱いされても絶対に怒ってはだめです。

強く否定したりすると本人は不安で胸がいっぱいになっちゃうから(´д`)ママ…


不安を煽るようなことを言うと、結局二人でパニクっちゃうことになりますよ~(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?


介護は根気が必要ですけど、ハチマキ頭に巻いてやってるといつか倒れます。

流すことも忘れずにねぇ~~!!(゚ε゚)キニシナイ!!












オムツを替える時のコツ [介護]

早速、大男のオムツの替え方書いちゃおか(´。`)はぁ・・・。


ゲンコツね、ごっつい握りこぶしが飛んでくるのをあらかじめ予測して、
正面から舅の顔を見てオムツ変えますって言わないほうがいいです。
たとえ認知症でも、プライドが残ってる男性は女性にオムツ替えられるのにすっごく抵抗があるから、寄るな触るなって気持ちでゲンコツ握っちゃうの(o・_・)/"(ノ_<。)ヨシヨシ

くるんと振り向いても顔が合わないように、なるべくお尻のあたりまで下がって、
後ろから「オムツ替えますネエ」って優しく言えばOK。で、汚れたオムツそっと内側にまるめま~す。
その時「あら、汚しちゃったわね」とか「いいウンチ出てますね」なんて言わないこと、
赤ちゃんのオムツ替えてんじゃないんだからね。

「今日はいいお天気ですよ~、オムツ替えたら外見ましょうか」とか、って話しにしよう。

お尻はペットボトルに40度ぐらいのお湯を入れて、それで洗うと気持ちいいしきれいになるよ。
で、汚れたオムツをぐるぐるとお尻の下に丸めこみ、新しいオムツをあててくださいまし。

口ベタなら歌うのもいいかもですヽ(^-^ )人(^-^)人( ^-^)ノ


で、オムツ取り替え終わったら床ずれができないように向きを変えてあげたいけど、
これも突然動かしたり乱暴に動かしちゃあだめ、「向き変えましょうね」って必ず声かけよう。

ワタクシめがゲンコツ食らったのは、黙って突然触ったからでありました(ノ`m´)ノ


施設に勤めて2ヶ月目だったんで無理もないけど、
不意に何かされたら健康な人だって身構えちゃいますよね。

オムツ替える時にはプライドを尊重すること、声かけをすることが鉄則ね。

舅の面倒、なんであたしがみなくちゃいけないんだよ!って心の底で思ってると、
相手も敏感意その気持ちを察するから気をつけたほうがいいです~。

「無」の心境が大切なのでございます(* ̄▽ ̄*)にゃは
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。